:ヒロカン検証

はじめに

ヒロカンは細かく説明してくれないことが多いので、ならば検証して知るしかないだろうということで調べたものです。
検証途中で絶対ではないものが多いので、検証結果によっていかなる不利益を負っても責任は取れません。
各自の責任において判断ください。

なお、検証には、他サイトで見たもの、人から見聞きしたものを含みます。
なるべく引用元を記載しますが、他の方の発見を含む場合があります。

名前なくても書き込めるので、ぜひ些細な事でも気づいたことがあればコメントをお願いします!
通知機能等はないので急ぎの場合はTwitterにお願いします。



計算の前提

HEROのステータスは整数でない場合がある。

(元のステータス+アーティファクトなどの実数加算)*(パッシブスキルによる%上昇)*(装備などのセット効果、アーティファクトの%)

となっていると考えられる。

レリックの場合は、装着者に効果がある場合はステータス表示に反映され、装着者以外に効果がある場合は、バトル入場で反映される(ステータス表示ではわからない。)

また、パッシブを解放していない/パッシブに該当ステータスの上昇がなくても、Lv.上昇によるステータス増加、レアリティ上昇によるステータス増加等が整数である保証はおそらくない。

よって、以降の計算でも±1程度は小数点以下の誤差であると見做している。

火傷ダメージ

火傷は、付与時の攻撃力ではなく、ダメージ発生時の攻撃力を参照している。

攻撃力63648表示のクンLv.105、スキル2,Lv.5において
1ターン目、火傷が2個ついて、63648×1.1×0.3×2=42007.68≒42008
2ターン目、更に3個、合計5個ついて、63648×1.2×0.3×5=114566.4≒114567、
「龍の見守り」レリックLv.5(デバフダメージ30%アップ)あり、
1ターン目、63648×1.1×0.3×2×1.3=54609.984≒54610
2ターン目、63648×1.2×0.3×5×1.3=148936.32≒14938、

Twitter

今回は累積増加しか調べていないので、今後、ターン制攻撃バフの場合も調べたい。

現在のところ、
(ダメージ発生時の攻撃力)*(デバフダメージの倍率(火傷は0.3))*(個数)*(デバフダメージ増加)

であると思う。
おそらく、ダメージ減少やデバフ抵抗によってダメージは減っていないのではないか。

Twitter

ヒルダとフランケンのダメ増加は上書きされるらしい。

悪夢化

1/19のメンテナンスで悪夢化ステータスが実装された。シーズン1.5や、試練の塔131?階〜、ワールドボス16階等に適用され、ターン開始時にアイコンが表示される。

シーズン1.5で火傷ダメージを雑に計算した結果、表示の数値分の%、火傷ダメージが減じられた。(ように見える)

これが正しければ、悪夢化防御力は最終ダメージを表示%分減じているのではないか。

今後、指揮官Lv.31になったら詳しく検証したい。

アーマー破壊100%

アーマー破壊100%では、相手の防御力に関係なく同じダメージが発生する。

EstEkdZUYAIOnME.jpeg
EstEkdaUcAA4_Hg.jpeg
EstEkeNUUAEH3vb.jpeg

相手方は、
ユタカの防御は483、バクレツは754、ダメージ減少は共に5%。

攻撃側ユタカのatk68214
スキル1,Lv.3 (100%)
ステータスのスキルダメージ66.4%

68214*100%*(100%-5%)*66.4%=107832.691≒107832

この計算が正しければ、今後、相手側のダメージ減少を割り出せることになる。

次に、アーマー破壊97%。
相手側のステータスは上に同じ。
ダメージに少し差が出る。
おそらく防御が完全に無視されているわけではないため。

EstEpc5VcAAM69G.jpeg
EstEpfdUUAIwIOB.jpeg
EstEpfhU4AAdZ_w.jpeg

更に、アーマー破壊100%と防御90%減少の併用の場合。
クリティカル時も非クリティカル時もダメージが全く変わらない。
Twitter

アーマー破壊97%だと少し防御90%減を併用した方がダメージ上がる。

Twitter

DEF*(100%-アーマー破壊%)*(100%±防御減少/増加)の推測は正しそう。

なお、ステータスのスキルダメージについては加算ではなく、乗算ではないかと思われる。(後述)

ここで、貫通ダメージを試す。

防御90%減と同じで効果なしかと思ったら、アーマー破壊100%の予測値から更に35%増加した。
(貫通付与が今の所おらず、直接貫通の有無で調べられない。)

atk68214
スキル2、Lv.5(120%貫通)
相手方ダメージ減少5%

68214*120%*(100%-5%)*(100%+66.4%)=129399.229
129399.299*135%=174688.96≒174689

EssrYKuU0AA9qis.jpeg
EssrYKoVkAMiSi5.jpeg

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1vgV-bRrfFTxGDQKkoBDVJiaXR68svH0gph2RStKyn6A/edit#gid=1901011393
このダメージ計算スプレッドシート(他の方の作です)でも貫通はベータ版となっており、後から135%をかけている。(O13のセル、L4でも防御減にも使っている。)

しかし、35%増加はアーマー破壊100%ではそうであるが、97%ではぴったり35%とはならない。そのため、徐々に計算がずれる。
元々、公式が貫通は防御50%無視と言っている以上、単純に35%増加ではないだろう。

因みに、アーマー破壊の上限は100%。

以上より、アーマー破壊が%分、防御を減じるのではないか、防御減少とは乗算ではないか、ということは推測された。
貫通との併用がよくわからないので引き続き考えたい。

アーマー破壊100%だと相手の防御を無視できるので、火傷ダメージと同じように(貫通以外では)、概ね簡単に計算できる。この分においては彼我のLv.は影響していないように思える。

スキルダメージ

ステータスのスキルダメージはスキルの倍率と加算ではなく乗算ではなかろうか。

ユタカLv.105、スキル3,Lv.2(210%)
atk68214
スキルダメージ66.4%、アーマー破壊100%

バクレツのダメージ減少5%

68214*210%*(100%-5%)*(100%+66.4%) =226448.652 ≒226448

Essuj8FU0AAO_v5.jpeg
Essuj8FUYAAZXzs.jpeg

防御力

攻撃防御の処理が最も中心的な検証の肝であるが、まだ確証には至っていない。

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1vgV-bRrfFTxGDQKkoBDVJiaXR68svH0gph2RStKyn6A/edit#gid=1901011393

先述のスプレッドシートは、
ATK*[1-DEF*(1-アーマー破壊)*(1±防御減or増)}/{(1.8+攻撃側Lv.*0.2)*100}]

と計算している(L5のセル(貫通については省略))が、
これが正しいのか、いろいろな条件で試してみて欲しい。

ところで、L5のセルでは、防御の処理結果が95%を超える場合は95%を採用する計算結果となっているが、これは、平たく言うと、攻撃側のATKの5%より防御を通した後のダメージが低くなる場合は、攻撃の5%を採用するという事であり、所謂ダメージ最低保証である。(ダメージ減少はこの後かかるので最終的に5%かは別。)

この最低保証はそう思われる事例を確認したことがあるので可能性は高い。
例外はないか試して欲しい。

コメント

お名前:

コメントはありません。 :コメント/ダメージ計算?



トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS