所謂レベル上げ。ダイサー(マメ含む)とゴールドを消費してレベルを上げる。レベルを上げるとステータスが上がる。
ダイサーの使い道は種々あるためあまりお勧めしない。
レベル上げには、探検やアジトの休息経験値の利用を勧める。また、永遠の塔等のクリアでも経験値は入る。
レベル上限は、☆2→5、☆3→20、☆4→30、☆5→30、☆6(未超越)→40、☆6(6回超越)→45、☆6(5回限界超越)→50。
召喚などの入手時に枠が異なるダイサーを入手することがある。
この覚醒状態は覚醒スキルを解放する。なお、覚醒スキルの種類はそれほど多くない。発動条件は全てマスタースキルを使用した場合に限るため、マスタースキルを使用しない場合は未覚醒と差はない。
また、未覚醒ダイサーの強化・超越時に覚醒することもあり、素材が覚醒ダイサーやマメの場合は、追加で確率が加算されるがそれ以外の通常ダイサーなどの素材では一律0.5%である。そのため、普通に育成していても気づいたら覚醒していたということは稀にある。複数覚醒ダイサー/覚醒マメの素材への同時使用において確率は加算である。25%を4体では100%覚醒する。
なお、マメは超越には使えない。
強化において、レベル上限に達している場合は覚醒挑戦と名前が変わるが特に意味はない。
覚醒済みダイサー | 確率 |
初期★3ダイサー | 6.2% |
初期★4ダイサー | 12.5% |
初期★5ダイサー | 25% |
★数が増える。★3:Lv.10以上、★4:Lv.20以上、★5:Lv.30以上が必要。
初期★数 | ★数 | 効果 | 必要素材 |
初期★3 | ★3→4 | 最大Lv.20→30、移動スキル解放(ATK30増加) | 攻撃型素材Ⅰ10個+防御型素材Ⅰ10個+50,000ゴールド |
★4→5 | バトルスキル解放(ATK50増加) | 攻撃型素材Ⅱ3個+防御型素材Ⅱ3個+100,000ゴールド | |
初期★4 | ★4→5 | バトルスキル解放(ATK50増加) | 攻撃型素材Ⅱ6個+防御型素材Ⅱ6個+200,000ゴールド |
★5→6 | 最大Lv.30→40、移動スキル強化(ATK100増加) | 攻撃型素材Ⅲ3個+防御型素材Ⅲ3個+350,000ゴールド | |
初期★5 | ★5→6 | 最大Lv.30→40、移動スキル強化(ATK100増加) | 攻撃型素材Ⅲ5個+防御型素材Ⅲ5個+500,000ゴールド |
太古のダイサー | ★5→6 | 最大Lv.30→40、移動スキル強化(ATK100増加) | 対応する太古の素材90個+太古の欠片90個+1,000,000ゴールド |
太古のダイサー以外は★4へは★4進化石、★5へは★5進化石、★6へは★6進化石でそれぞれ代用できる。ゴールドも消費しない。
進化石は一回分の進化素材と等価なのでより高い初期★ダイサーに使いたい。(例えば、★6進化石は初期★4に使うと素材3×2個分だが、初期★5に使うと素材5×2個分になるのでお得。)
なお、攻撃型/防御型素材は、Ⅰ(銅)×10個+5,000ゴールド=Ⅱ(銀)×1個、Ⅱ(銀)×5個+20,000ゴールド=Ⅲ(金)×1個にそれぞれ合成可能。
つまり、Ⅰ(銅)×50個+45,000ゴールドでⅢ(金)×1個。
探検や永遠の塔でたくさん集まる。
ダイサーと記憶の粉を使用して超越を行うとATKとHPが上昇する。超越の回数上限はベースダイサーの★数(入手時ではなく現在の)に依存する。例えば、初期★5ダイサーは進化後は6回超越可能。初期★5ダイサーと一部の初期★4ダイサーは6回超越後に限界超越ができる。限界超越すると絵が動く!
超越には成功率があり、確率は加算。100%を超えた場合は次の超越の%となる。(例えば、140%なら100%の確率で1回覚醒、40%の確率で2回覚醒。)
超越に用いる素材は、現在の超越段階より上でないと使えない。
基本%は、以下。これに、現在の超越段階(0~+6)と初期★との差につき10%加算らしい?(ヘルプ曰く)
なお、マスターアバター効果等によって数%の加算がつくが、素材ゼロで超越はできない。
同一ダイサーはベースの超越段階に関わらず使用でき、100%の加算だが、一度に一体しか使用できない。
種類 | 確率 |
★2ダイサー | 30% |
★3ダイサー | 40% |
★4ダイサー | 45% |
★5ダイサー | 50% |
★6ダイサー | 75% |
同一ダイサー | 100% |
★1超越ゼリー | 100% |
★2超越ゼリー | 110% |
★3超越ゼリー | 120% |
★4超越ゼリー | 130% |
★5超越ゼリー | 140% |
★6超越ゼリー | 150% |
★1超越ゼリーの欠片 | 25% |
★2超越ゼリーの欠片 | 30% |
★3超越ゼリーの欠片 | 40% |
★4超越ゼリーの欠片 | 45% |
★5超越ゼリーの欠片 | 50% |
★6超越ゼリーの欠片 | 75% |
また、素材ダイサー以外に記憶の粉が必要(太古のダイサーは更に太古の素材も)だが、以下に示す。
ベース必要量とは、素材ダイサー数に依存しない必要量。
追加必要量は素材数分増える。追加必要量はダイサーもゼリーも変わらない。同一ダイサーは★数依存。
ベースダイサーの初期★数 | ベースダイサーの超越段階 | 記憶の粉ベース必要量 | 記憶の粉追加必要量 |
★5 | 0 | 600 | 素材が★1→0、★2→15、★3→100、★4→200、★5→400、★6→800 |
1(緑) | 800 | 素材が★2→15、★3→100、★4→200、★5→400、★6→800 | |
2(水色) | 1200 | 素材が★3→100、★4→200、★5→400、★6→800 | |
3(橙) | 1600 | 素材が★4→200、★5→400、★6→800 | |
4(黄~橙) | 2400 | 素材が★5→400、★6→800 | |
5(赤紫~紫) | 4800 | 素材が★5(同一のみ)→400、★6→800 | |
限界超越 | |||
★5 | 6(虹) | 6950 | 同一ダイサー★5→400、★6→800 |
★4 | 0 | 400 | 素材が★1→0、★2→10、★3→50、★4→100、★5→225、★6→400 |
1(緑) | 600 | 素材が★2→10、★3→50、★4→100、★5→225、★6→400 | |
2(水色) | 800 | 素材が★3→50、★4→100、★5→225、★6→400 | |
3(橙) | 1200 | 素材が★4→100、★5→225、★6→400 | |
4(黄~橙) | 1600 | 素材が★4(同一のみ)→100、★5→225、★6→400 | |
5(赤紫~紫) | 2400 | 素材が★4(同一のみ)→100、★5(同一のみ)→225、★6→400 | |
限界超越 | |||
★4 | 6(虹) | 4575 | 同一ダイサー★4→100、★5→225、★6→400 |
★3 | 0 | 300 | 素材が★1→0、★2→5、★3→20、★4→50、★5→200、★6→325 |
1(緑) | 400 | 素材が★2→5、★3→20、★4→50、★5→200、★6→325 | |
2(水色) | 600 | 素材が★3→20、★4→50、★5→200、★6→325 | |
3(橙) | 800 | 素材が★3(同一のみ)→20、★4→50、★5→200、★6→325 | |
4(黄~橙) | 1200 | 素材が★3(同一のみ)→20、★4(同一のみ)→50、★5→200、★6→325 | |
5(赤紫~紫) | ★6はないので超越不可。 | ||
★2 | 0 | 200 | 素材が★1→0、★2→5、★3→0、★4→0、★5→0、★6→0 |
1(緑) | 300 | 素材が★2→5、★3→0、★4→0、★5→0、★6→0 | |
2(水色) | ★3以上はないので超越不可 |
ベースダイサーの超越段階 | 記憶の粉ベース必要量 | 太古の素材ベース必要量 | 記憶の粉追加必要量 | 太古の素材追加必要量 |
0 | 1800 | 10 | 素材が★1→?、★2→150、★3→450、★4→750、★5→1300、★6→1600 | 素材が★1→?、★2→1、★3→2、★4→3、★5→4、★6→5 |
1(緑) | ? | ? | 素材が★2→150、★3→450、★4→750、★5→1300、★6→1600 | 素材が★2→1、★3→2、★4→3、★5→4、★6→5 |
2(水色) | ? | ? | 素材が★3→450、★4→750、★5→1300、★6→1600 | 素材が★3→2、★4→3、★5→4、★6→5 |
3(橙) | ? | ? | 素材が★4→750、★5→1300、★6→1600 | 素材が★4→3、★5→4、★6→5 |
4(黄~橙) | ? | ? | 素材が★5→1300、★6→1600 | 素材が★5→4、★6→5 |
5(赤紫~紫) | 9600 | 30 | 素材が★5(同一のみ)→1300、★6→1600 | 素材が★5(同一のみ)→4、★6→5 |
限界超越 | ||||
6(虹) | 10650 | 96 | 同一ダイサー★5→1300、★6→1600 | 同一ダイサー★5→4、★6→5 |
なお、限界超越は同一ダイサーないしは限界超越ゼリー(ほぼ入手手段なし)でしかできず+6超越後に初めて挑戦できる。(+5などから一気にはできない。)
特に太古のダイサーは素材消費が重いので一気に超越したほうが良い。
しかし、例えば★6ダイサーで+4で、★6超越ゼリーの欠片2枚ある時、1枚ずつ使うと、6.25%で+4のまま、37.5%で+5に、56.25%で+6に、となる。一方、2枚まとめて使うと50%で+5に、50%で+6にとなり、少し+6になる確率は下がる。勿論、記憶の粉消費はこちらの方が軽い。手持ちの素材と相談したい。
限界超越したダイサーは残影スキルの解放が行える。[詳細情報]>[スキル情報]から。ON/OFF切り替えられる。
解放には特に素材はいらない。(以前はあったようだ。)
解放するとLv.1となり、Lv.10まで残影強化コインで強化できる。
初期★数 | 残影Lv. | 必要残影強化コイン数 |
太古 | 1→2 | 65 |
2→3 | 75 | |
3→4 | 85 | |
4→5 | 95 | |
5→6 | 105 | |
6→7 | 115 | |
7→8 | 125 | |
8→9 | 135 | |
9→10 | 145 | |
★5 | 1→2 | 45 |
2→3 | 55 | |
3→4 | 65 | |
4→5 | 75 | |
5→6 | 85 | |
6→7 | 95 | |
7→8 | 105 | |
8→9 | 115 | |
9→10 | 125 | |
★4 | 1→2 | 28 |
2→3 | 38 | |
3→4 | 48 | |
4→5 | 58 | |
5→6 | 68 | |
6→7 | 78 | |
7→8 | 88 | |
8→9 | 98 | |
9→10 | 108 |
限界超越後のダイサーのみ可能。
「同じダイサーないしは突破オオフラワー1体or星6ダイサーないしは突破コフラワー4体」に加えて限界突破石4個or記憶の粉7,500+ゴールド1,000,000を消費してLv.上限を1上げる。レベル上げは別途。
Lv.50までなので5回可能。
太古のダイサーについては、限界突破石7個と太古の欠片20個の両方が必要。
★6→7→8→9とATKとHPを強化できる。
☆6→7 | 初期星4ダイサー限界超越+初期星5ダイサー同一面+初期星4ダイサー同一型+初期星4ダイサー同一面+防御型素材Ⅲ5個+攻撃型素材Ⅲ5個+ゴールド1,000,000 |
☆7→8 | 初期星5ダイサー限界超越+初期星5ダイサー同一面+初期星5ダイサー同一型+初期星4ダイサー同一面+防御型素材Ⅲ12個+攻撃型素材Ⅲ12個+ゴールド2,000,000 |
☆8→9 | 初期星5ダイサー限界超越+同一ダイサー+初期星5ダイサー同一型+初期星5ダイサー同一面+防御型素材Ⅲ16個+攻撃型素材Ⅲ16個+ゴールド4,000,000 |
太古のダイサーは
☆6→7 | 初期星5ダイサー限界超越+初期星5ダイサー6面+初期星5ダイサー同一型+初期星5ダイサー6面+太古の素材30個+太古の欠片30個+ゴールド1,500,000 |
☆7→8 | |
☆8→9 |
限界超越ダイサーは対応する★数の限界のマイモン、それ以外は進化のマイモンで代用可。