ラー
の編集
Top
/
ラー
[
トップ
] [
Menu
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
メニュー
トップページ
↑
掲示板
掲示板類
↑
Menu
Menu
開催中のイベント/キャンペーン
不具合関連
次回メンテナンス
11月10日(火) 9:00~15:00
初心者向け情報
降臨チャレンジダンジョン
マスター
ダイサー/記憶カード
データ
仕様
・
計算式
?
バフ
?
・
状態異常/その他
ステータス
進化/超越/限界超越/限界進化➡︎
育成
最新の20件
2025-08-18
RecentDeleted
2025-01-19
ロードオブダイス (Lord of Dice)
2024-01-05
神之塔 偉大なる旅路 wiki/レボリューション備忘録
2023-12-04
神之塔 偉大なる旅路 wiki/ダメージ計算
2023-12-03
神之塔 偉大なる旅路 wiki
2022-04-28
Comments/不具合関連
2020-10-27
開催中のイベント/キャンペーン
次回メンテナンス
MenuBar
マスター
熟睡
記憶カード一覧
アリンエルライム
三日天下
捨てられた人形
九尾のキツネのいたずら
友情
壊れたメシア
2020-10-02
仕様
カルリス
↑
アクセス数
合計:1430
今日:1
昨日:1
メニュー編集
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
[[星5ダイサー]] **ラー [#n799274d] #ref(ラー_入手時.png,,ラー入手時) |CENTER:(募集中)|CENTER:(募集中)|CENTER:(募集中)| #divregion(**目次) -[[入手方法>#x]] -[[スキン>#y]] -[[ダイサー>#a]] --ステータス --移動スキル --バトルスキル --残影スキル --フルチャージ効果 --覚醒スキル -[[進化>#b]] --進化素材 -[[超越/限界超越>#c]] -[[限界進化/限界突破>#d]] --限界進化素材 --限界突破素材 -[[テキスト/ダイサープロフィール>#e]] -[[雑感>#wa27cd69]] -[[コメント>#fd2e2186]] #enddivregion &br; #aname(x) #divregion(**入手方法) -魔法召喚,欠片召喚(★5封印の欠片、★5近接型封印の欠片,★3-5封印の欠片),各種召喚券(星5が出る可能性のあるもの) #enddivregion &br; #aname(y) #divregion(**スキン) -現在なし #enddivregion &br; #aname(a) #divregion(**ダイサー,open) ***ステータス [#la5957cb] |レア|名前|種別|面数|MOVE|初期|ATK|HP|h |~|~|~|~|~|上限|~|~|h |星5|ラー|近接|6面ダブル|4~6|Lv.1|152|135| |~|~|~|~|~|Lv.30|(ATK)|(HP)| |星6(未超越)|~|~|~|~|Lv.1|252|135| |~|~|~|~|~|Lv.40|(ATK)|(HP)| |限界超越|~|~|~|~|Lv.1|1789|1080| |~|~|~|~|~|Lv.45|2560|2739| |☆9/限界進化Max|~|~|~|~|Lv.1|3309|2680| |~|~|~|~|~|Lv.50|4564|5109| &br; -移動スキル --移動スキルのフルチャージ時スキルは星6進化後、獲得。 &br; |>|死者の書| |>|相手が保有している全ての毒/火傷/出血の残りターンで発生するダメージを一括して即時与えたのち、3ターンの間に毒状態にする。(保有していた全ての毒/火傷/出血効果はダメージ適用後消失する。)| |フルチャージ|相手が保有している全ての毒/火傷/出血の残りターンを1ターン増加した状態で発生するダメージを一括して即時与えたのち、5ターンの間に毒状態にする。(保有していた全ての毒/火傷/出血効果はダメージ適用後消失する。)| &br; -バトルスキル &br; |光輝の審判| |自分の4以下のダイスが全て2ずつ増加する。| &br; -残影スキル &br; |スキル名|レベル|効果|h |ホルスの目|Lv.1|相手が状態異常の場合、1ターンの間、恐怖状態にする。(恐怖:防具破壊1%、武器破壊1%、反撃不可状態)| |~|Lv.2|相手が状態異常の場合、1ターンの間、恐怖状態にする。(恐怖:防具破壊2%、武器破壊2%、反撃不可状態)| |~|Lv.3|相手が状態異常の場合、1ターンの間、恐怖状態にする。(恐怖:防具破壊3%、武器破壊3%、反撃不可状態)| |~|Lv.4|相手が状態異常の場合、1ターンの間、恐怖状態にする。(恐怖:防具破壊4%、武器破壊4%、反撃不可状態)| |~|Lv.5|相手が状態異常の場合、1ターンの間、恐怖状態にする。(恐怖:防具破壊5%、武器破壊5%、反撃不可状態)| |~|Lv.6|相手が状態異常の場合、1ターンの間、恐怖状態にする。(恐怖:防具破壊6%、武器破壊6%、反撃不可状態)| |~|Lv.7|相手が状態異常の場合、1ターンの間、恐怖状態にする。(恐怖:防具破壊7%、武器破壊7%、反撃不可状態)| |~|Lv.8|相手が状態異常の場合、1ターンの間、恐怖状態にする。(恐怖:防具破壊8%、武器破壊8%、反撃不可状態)| |~|Lv.9|相手が状態異常の場合、1ターンの間、恐怖状態にする。(恐怖:防具破壊9%、武器破壊9%、反撃不可状態)| |~|Lv.10 |相手が状態異常の場合、1ターンの間、恐怖状態にする。(恐怖:防具破壊10%、武器破壊10%、反撃不可状態)| &br; -フルチャージ効果 &br; |限界超越前|5回超越以降|h |攻撃力25%増加|攻撃力35%増加| &br; -覚醒スキル &br; |スキル名|効果|h |チャージ増加Ⅲ|マスタースキル使用時、ダイサーのチャージポイントが3ずつ増加する。| &br; #enddivregion &br; #aname(b) #divregion(**進化) #ref(ラー_進化後.png,,ラー進化後) -★5→★6 --★6進化石or「防御型素材Ⅲ5個+攻撃型素材Ⅲ5個+ゴールド500,000」 #enddivregion &br; #aname(c) #divregion(**超越/限界超越,open) #ref(ラー_限界超越後.png,,ラー限界超越後) (超越に必要な記憶の粉等は[[育成]]参照。) #enddivregion &br; #aname(d) #divregion(**限界進化/限界突破) 限界進化と限界突破はどちらから進めても構わない。 -限界進化素材&br; |☆6→7|初期星4ダイサー限界超越+初期星5ダイサー6面+初期星4ダイサー近接型+初期星4ダイサー6面+防御型素材Ⅲ5個+攻撃型素材Ⅲ5個+ゴールド1,000,000| |☆7→8|初期星5ダイサー限界超越+初期星5ダイサー6面+初期星5ダイサー近接型+初期星4ダイサー6面+防御型素材Ⅲ12個+攻撃型素材Ⅲ12個+ゴールド2,000,000| |☆8→9|初期星5ダイサー限界超越+ラー+初期星5ダイサー近接型+初期星5ダイサー6面+防御型素材Ⅲ16個+攻撃型素材Ⅲ16個+ゴールド4,000,000| &br; -限界突破素材&br; |Lv.1上げる毎に|「同じダイサーないしは突破オオフラワー1体or星6ダイサーないしは突破コフラワー4体」に加えて限界突破石4個or記憶の粉7,500+ゴールド1,000,000| &br; #enddivregion &br; #aname(e) #divregion(**テキスト/ダイサープロフィール) エネアド アトゥム=ラー 私の上にはだれもいないし、これからも そうなるはずだ。 伝説に登場するホルスの目を持っている者。 神々の中でも一番早く生まれた者で、生きている全ての父。塔に 閉じ込められる前は一番光が強い場所で人間たちに崇拝され、 彼らを助けた神だと言われている。人間たちの秩序を司り、他の 神とは異り必要に応じて、彼らの王の口と手を用いて直接的に 政に関与したと言われている。 神々の中では一番長い間崇拝されたので、その力もとても強かっ た。その力は強力であったため、人間たちに一番強い光である 太陽が沈む瞬間が死の時間として扱われる事もあった。 神々の戦争が起きる前、ラーの真名をグラマートンに奪われ、 アペプの死の闇の中で退屈な塔の生活をする事になった。 そして今まで、その真名を取り戻す事ができないまま、人間たちの 記憶から徐々に忘れていた。 (ダイサープロフィール未入手) #enddivregion &br; **雑感 [#w3a174b3] 2020年8月11日実装。実装当時はピックアップ、追加イベント、ビンゴイベントにより、比較的入手が容易だった。 相手に解除される場合などは、解除前に規定ターン分ダメージを与えられることや、防具破壊等の倍率が全ターン分かかることや、フルチャージ時の毒、残影スキルの恐怖を考えれば、全くの無駄ではないものの、強力な効果とは言い難い。また、毒、火傷、出血と対象も狭い。 なお、似ているが、「吸血」「猛毒」は対象''外''である。[[状態異常>状態異常/その他]]参照。 毒状態が一番効果的かもしれない。 毒は''現在''HP準拠なので、例えば2ターンだと、現在HP1000だとして、50ダメージ(1ターン目)、47ダメージ(2ターン目)になる。(他にダメージがなかった場合。1ターンと2ターンの間でダメージを与えればさらに下がる。) しかし、ラーの移動スキルでダメージを与える場合は、その時のHP準拠なので、1000×5%×2ターンで50×2ダメージとなる。 また、移動スキルの毒付与は、相手が状態異常でなくても発動するので、とりあえず殴れば毒付与はできる。流石に攻撃時についた毒は即座に消費にはならないので、1回目の攻撃で毒付与、毒ダメージ、他のダイサー、毒ダメージ、ラー、というようにラーで付与してからラーで消費するのはあまり割りに合わない気はするが、状態異常ターンが長めなので巨大ボスに状態異常を溜めるときにはいいかもしれない。 残影スキルは、[[仕様]]上、先に恐怖を付与するので、攻撃によるダメージも、毒等を消費によるダメージも1~10%増加する。 なお、毒ダメージの消費の仕方だが、 現在HP×5%(小数点以下切り捨て)×残ターン数×個数(×恐怖による防具破壊) となる。 火傷:現在HP→全体HP、出血:現在HP×5%→ATK×規定%。 どうでもいいけど、ゲブやヌートが「エンネアード」ならラーも「エネアド」じゃなくて揃えた方が? &br; ***コメント [#mc64eba2] #pcomment2(,10,below,reply) &br;
タイムスタンプを変更しない
[[星5ダイサー]] **ラー [#n799274d] #ref(ラー_入手時.png,,ラー入手時) |CENTER:(募集中)|CENTER:(募集中)|CENTER:(募集中)| #divregion(**目次) -[[入手方法>#x]] -[[スキン>#y]] -[[ダイサー>#a]] --ステータス --移動スキル --バトルスキル --残影スキル --フルチャージ効果 --覚醒スキル -[[進化>#b]] --進化素材 -[[超越/限界超越>#c]] -[[限界進化/限界突破>#d]] --限界進化素材 --限界突破素材 -[[テキスト/ダイサープロフィール>#e]] -[[雑感>#wa27cd69]] -[[コメント>#fd2e2186]] #enddivregion &br; #aname(x) #divregion(**入手方法) -魔法召喚,欠片召喚(★5封印の欠片、★5近接型封印の欠片,★3-5封印の欠片),各種召喚券(星5が出る可能性のあるもの) #enddivregion &br; #aname(y) #divregion(**スキン) -現在なし #enddivregion &br; #aname(a) #divregion(**ダイサー,open) ***ステータス [#la5957cb] |レア|名前|種別|面数|MOVE|初期|ATK|HP|h |~|~|~|~|~|上限|~|~|h |星5|ラー|近接|6面ダブル|4~6|Lv.1|152|135| |~|~|~|~|~|Lv.30|(ATK)|(HP)| |星6(未超越)|~|~|~|~|Lv.1|252|135| |~|~|~|~|~|Lv.40|(ATK)|(HP)| |限界超越|~|~|~|~|Lv.1|1789|1080| |~|~|~|~|~|Lv.45|2560|2739| |☆9/限界進化Max|~|~|~|~|Lv.1|3309|2680| |~|~|~|~|~|Lv.50|4564|5109| &br; -移動スキル --移動スキルのフルチャージ時スキルは星6進化後、獲得。 &br; |>|死者の書| |>|相手が保有している全ての毒/火傷/出血の残りターンで発生するダメージを一括して即時与えたのち、3ターンの間に毒状態にする。(保有していた全ての毒/火傷/出血効果はダメージ適用後消失する。)| |フルチャージ|相手が保有している全ての毒/火傷/出血の残りターンを1ターン増加した状態で発生するダメージを一括して即時与えたのち、5ターンの間に毒状態にする。(保有していた全ての毒/火傷/出血効果はダメージ適用後消失する。)| &br; -バトルスキル &br; |光輝の審判| |自分の4以下のダイスが全て2ずつ増加する。| &br; -残影スキル &br; |スキル名|レベル|効果|h |ホルスの目|Lv.1|相手が状態異常の場合、1ターンの間、恐怖状態にする。(恐怖:防具破壊1%、武器破壊1%、反撃不可状態)| |~|Lv.2|相手が状態異常の場合、1ターンの間、恐怖状態にする。(恐怖:防具破壊2%、武器破壊2%、反撃不可状態)| |~|Lv.3|相手が状態異常の場合、1ターンの間、恐怖状態にする。(恐怖:防具破壊3%、武器破壊3%、反撃不可状態)| |~|Lv.4|相手が状態異常の場合、1ターンの間、恐怖状態にする。(恐怖:防具破壊4%、武器破壊4%、反撃不可状態)| |~|Lv.5|相手が状態異常の場合、1ターンの間、恐怖状態にする。(恐怖:防具破壊5%、武器破壊5%、反撃不可状態)| |~|Lv.6|相手が状態異常の場合、1ターンの間、恐怖状態にする。(恐怖:防具破壊6%、武器破壊6%、反撃不可状態)| |~|Lv.7|相手が状態異常の場合、1ターンの間、恐怖状態にする。(恐怖:防具破壊7%、武器破壊7%、反撃不可状態)| |~|Lv.8|相手が状態異常の場合、1ターンの間、恐怖状態にする。(恐怖:防具破壊8%、武器破壊8%、反撃不可状態)| |~|Lv.9|相手が状態異常の場合、1ターンの間、恐怖状態にする。(恐怖:防具破壊9%、武器破壊9%、反撃不可状態)| |~|Lv.10 |相手が状態異常の場合、1ターンの間、恐怖状態にする。(恐怖:防具破壊10%、武器破壊10%、反撃不可状態)| &br; -フルチャージ効果 &br; |限界超越前|5回超越以降|h |攻撃力25%増加|攻撃力35%増加| &br; -覚醒スキル &br; |スキル名|効果|h |チャージ増加Ⅲ|マスタースキル使用時、ダイサーのチャージポイントが3ずつ増加する。| &br; #enddivregion &br; #aname(b) #divregion(**進化) #ref(ラー_進化後.png,,ラー進化後) -★5→★6 --★6進化石or「防御型素材Ⅲ5個+攻撃型素材Ⅲ5個+ゴールド500,000」 #enddivregion &br; #aname(c) #divregion(**超越/限界超越,open) #ref(ラー_限界超越後.png,,ラー限界超越後) (超越に必要な記憶の粉等は[[育成]]参照。) #enddivregion &br; #aname(d) #divregion(**限界進化/限界突破) 限界進化と限界突破はどちらから進めても構わない。 -限界進化素材&br; |☆6→7|初期星4ダイサー限界超越+初期星5ダイサー6面+初期星4ダイサー近接型+初期星4ダイサー6面+防御型素材Ⅲ5個+攻撃型素材Ⅲ5個+ゴールド1,000,000| |☆7→8|初期星5ダイサー限界超越+初期星5ダイサー6面+初期星5ダイサー近接型+初期星4ダイサー6面+防御型素材Ⅲ12個+攻撃型素材Ⅲ12個+ゴールド2,000,000| |☆8→9|初期星5ダイサー限界超越+ラー+初期星5ダイサー近接型+初期星5ダイサー6面+防御型素材Ⅲ16個+攻撃型素材Ⅲ16個+ゴールド4,000,000| &br; -限界突破素材&br; |Lv.1上げる毎に|「同じダイサーないしは突破オオフラワー1体or星6ダイサーないしは突破コフラワー4体」に加えて限界突破石4個or記憶の粉7,500+ゴールド1,000,000| &br; #enddivregion &br; #aname(e) #divregion(**テキスト/ダイサープロフィール) エネアド アトゥム=ラー 私の上にはだれもいないし、これからも そうなるはずだ。 伝説に登場するホルスの目を持っている者。 神々の中でも一番早く生まれた者で、生きている全ての父。塔に 閉じ込められる前は一番光が強い場所で人間たちに崇拝され、 彼らを助けた神だと言われている。人間たちの秩序を司り、他の 神とは異り必要に応じて、彼らの王の口と手を用いて直接的に 政に関与したと言われている。 神々の中では一番長い間崇拝されたので、その力もとても強かっ た。その力は強力であったため、人間たちに一番強い光である 太陽が沈む瞬間が死の時間として扱われる事もあった。 神々の戦争が起きる前、ラーの真名をグラマートンに奪われ、 アペプの死の闇の中で退屈な塔の生活をする事になった。 そして今まで、その真名を取り戻す事ができないまま、人間たちの 記憶から徐々に忘れていた。 (ダイサープロフィール未入手) #enddivregion &br; **雑感 [#w3a174b3] 2020年8月11日実装。実装当時はピックアップ、追加イベント、ビンゴイベントにより、比較的入手が容易だった。 相手に解除される場合などは、解除前に規定ターン分ダメージを与えられることや、防具破壊等の倍率が全ターン分かかることや、フルチャージ時の毒、残影スキルの恐怖を考えれば、全くの無駄ではないものの、強力な効果とは言い難い。また、毒、火傷、出血と対象も狭い。 なお、似ているが、「吸血」「猛毒」は対象''外''である。[[状態異常>状態異常/その他]]参照。 毒状態が一番効果的かもしれない。 毒は''現在''HP準拠なので、例えば2ターンだと、現在HP1000だとして、50ダメージ(1ターン目)、47ダメージ(2ターン目)になる。(他にダメージがなかった場合。1ターンと2ターンの間でダメージを与えればさらに下がる。) しかし、ラーの移動スキルでダメージを与える場合は、その時のHP準拠なので、1000×5%×2ターンで50×2ダメージとなる。 また、移動スキルの毒付与は、相手が状態異常でなくても発動するので、とりあえず殴れば毒付与はできる。流石に攻撃時についた毒は即座に消費にはならないので、1回目の攻撃で毒付与、毒ダメージ、他のダイサー、毒ダメージ、ラー、というようにラーで付与してからラーで消費するのはあまり割りに合わない気はするが、状態異常ターンが長めなので巨大ボスに状態異常を溜めるときにはいいかもしれない。 残影スキルは、[[仕様]]上、先に恐怖を付与するので、攻撃によるダメージも、毒等を消費によるダメージも1~10%増加する。 なお、毒ダメージの消費の仕方だが、 現在HP×5%(小数点以下切り捨て)×残ターン数×個数(×恐怖による防具破壊) となる。 火傷:現在HP→全体HP、出血:現在HP×5%→ATK×規定%。 どうでもいいけど、ゲブやヌートが「エンネアード」ならラーも「エネアド」じゃなくて揃えた方が? &br; ***コメント [#mc64eba2] #pcomment2(,10,below,reply) &br;
テキスト整形のルールを表示する