記憶カード一覧
の編集
Top
/
記憶カード一覧
[
トップ
] [
Menu
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
メニュー
トップページ
↑
掲示板
掲示板類
↑
Menu
Menu
開催中のイベント/キャンペーン
不具合関連
次回メンテナンス
11月10日(火) 9:00~15:00
初心者向け情報
降臨チャレンジダンジョン
マスター
ダイサー/記憶カード
データ
仕様
・
計算式
?
バフ
?
・
状態異常/その他
ステータス
進化/超越/限界超越/限界進化➡︎
育成
最新の20件
2025-08-18
RecentDeleted
2025-01-19
ロードオブダイス (Lord of Dice)
2024-01-05
神之塔 偉大なる旅路 wiki/レボリューション備忘録
2023-12-04
神之塔 偉大なる旅路 wiki/ダメージ計算
2023-12-03
神之塔 偉大なる旅路 wiki
2022-04-28
Comments/不具合関連
2020-10-27
開催中のイベント/キャンペーン
次回メンテナンス
MenuBar
マスター
熟睡
記憶カード一覧
アリンエルライム
三日天下
捨てられた人形
九尾のキツネのいたずら
友情
壊れたメシア
2020-10-02
仕様
カルリス
↑
アクセス数
合計:1772
今日:1
昨日:0
メニュー編集
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
[[ダイサー/記憶カード]] #contents *一覧 [#ifbc35ac] #sortable_table(String,autonum,numstep=1,numname=No,head=#f0f0f0,odd=#ffffff,even=#f6f9fb,filter){{{ |記憶カード|記憶の破片|面数|ATK or HP|h |[[&ref(アリンエルライム_i.png,nolink,,アリンエルライム);>アリンエルライム]]|[[&ref(アリンエルライム_p.png,nolink,,アリンエルライム);>アリンエルライム]]|10面|HP| |[[&ref(三日天下_i.png,nolink,,三日天下);>三日天下]]|[[&ref(三日天下_p.png,nolink,,三日天下);>三日天下]]|10面|ATK| |[[&ref(壊れたメシア_i.png,nolink,,壊れたメシア);>壊れたメシア]]|[[&ref(壊れたメシア_p.png,nolink,,壊れたメシア);>壊れたメシア]]|6面|ATK| |[[&ref(疑惑_i.png,nolink,,疑惑);>疑惑]]|[[&ref(疑惑_p.png,nolink,,疑惑);>疑惑]]|6面|HP| |[[&ref(天空の神_i.png,nolink,,天空の神);>天空の神]]|[[&ref(天空の神_p.png,nolink,,天空の神);>天空の神]]|6面|ATK| |[[&ref(マッドサイエンティスト_i.png,nolink,,マッドサイエンティスト);>マッドサイエンティスト]]|[[&ref(マッドサイエンティスト_p.png,nolink,,マッドサイエンティスト);>マッドサイエンティスト]]|4面|HP| |[[&ref(夜の散歩_i.png,nolink,,夜の散歩);>夜の散歩]]|[[&ref(夜の散歩_p.png,nolink,,夜の散歩);>夜の散歩]]|4面|HP| |[[&ref(友情_i.png,nolink,,友情);>友情]]|[[&ref(友情_p.png,nolink,,友情);>友情]]|10面|HP| |[[&ref(回収_i.png,nolink,,回収);>回収]]|[[&ref(回収_p.png,nolink,,回収);>回収]]|10面|ATK| |[[&ref(ラグナロクの時を待つ_i.png,nolink,,ラグナロクの時を待つ);>ラグナロクの時を待つ]]|[[&ref(ラグナロクの時を待つ_p.png,nolink,,ラグナロクの時を待つ);>ラグナロクの時を待つ]]|4面|ATK| |[[&ref(九尾のキツネのいたずら_i.png,nolink,,九尾のキツネのいたずら);>九尾のキツネのいたずら]]|[[&ref(九尾のキツネのいたずら_p.png,nolink,,九尾のキツネのいたずら);>九尾のキツネのいたずら]]|4面|HP| |[[&ref(いたずらは楽しい_i.png,nolink,,いたずらは楽しい);>いたずらは楽しい]]|[[&ref(いたずらは楽しい_p.png,nolink,,いたずらは楽しい);>いたずらは楽しい]]|6面|HP| |[[&ref(二重人格_i.png,nolink,,二重人格);>二重人格]]|[[&ref(二重人格_p.png,nolink,,二重人格);>二重人格]]|10面|HP| |[[&ref(熟睡_i.png,nolink,,熟睡);>熟睡]]|[[&ref(熟睡_p.png,nolink,,熟睡);>熟睡]]|4面|ATK| |[[&ref(捨てられた人形_i.png,nolink,,捨てられた人形);>捨てられた人形]]|[[&ref(捨てられた人形_p.png,nolink,,捨てられた人形);>捨てられた人形]]|6面|ATK| |[[&ref(飛翔_i.png,nolink,,飛翔);>飛翔]]|[[&ref(飛翔_p.png,nolink,,飛翔);>飛翔]]|6面|ATK| }}} &br; **概要 [#lf4c4ee1] 2019年12月3日より、実装された。 「記憶カード」は、攻撃力やHPを上昇させる基本ステータス、獲得時にランダムで様々な効果を付与するオプションがあり、装着可能なダイサーのスロットに装着することで「記憶カード」の各種効果が有効となる。 また「記憶カード」の基本ステータスとオプションの効果は、カード強化で強化することでさらに効果がアップする。 ***入手方法 [#ic28473c] 「記憶の破片」50枚とゴールド100万、記憶の粉10,000で一枚製作できる。 「記憶の破片」の入手手段は、記憶の破片召喚のみ。 召喚1回につき、記憶の粉1,000が必要で、記憶の粉10,000で11回召喚ができる。 記憶の破片の排出は、1枚/3枚/5枚/10枚の4種類。 2020年5月26日のメンテナンスで面数毎の召喚に分けられた。 2020年5月26日のメンテナンスで記憶の破片召喚にもマイレージが実装された。魔法召喚と異なり、召喚の結果に依存せず、50回引く毎にマイレージが星までたまる。(11回召喚だけだと少しマイレージが無駄になるが、記憶の粉消費は11回召喚の方がお得。) 魔法召喚のマイレージ同様、途中の星まででマイレージ交換をしてしまうとそこまでのマイレージが消費されてしまうので、特段の理由がなければ、3つ目の星まで貯めてから受け取ることを推奨する。 3つ目の星まで貯まるとマイレージは累積されないので、次引く前に受け取ろう。 1つ目の星までだと、記憶の破片10個選択ボックス 2つ目の星までだと、記憶の破片25個選択ボックス 3つ目の星までだと、記憶の破片50個選択ボックス と交換できる。 このボックスは、希望のダイサーの記憶の破片を規定枚数入手できる。(50枚を複数種類の破片x枚とy枚という風には受け取れない。あくまで任意の1種について規定枚数受け取れる。) 記憶の破片選択ボックスから受け取れるのは、ニドホッグ 、オフィリア、ヴァルナ、メフィーナ、リリート、キツネ、フェンリル、ガンイム、アーガイル、セイト、ランセット、ヌート、エンマ、マリアム、ランコの全ての記憶カードから1種。 //実装から日が浅い、ランコは2020年6月7日現在、''対象外''。 #ref(記憶の破片召喚.png,,記憶の破片召喚) ***覚醒 [#a3730f29] 「記憶カード」製作時に一定確率により覚醒した「記憶カード」が製作される。カードが虹色になり、アイコンが光る。覚醒状態の記憶カードは、''基本ステータスのみ''通常より高い。(オプションの効果値は変わらない。) ***強化 [#q7fcece9] 記憶カード1枚、ゴールド、記憶の粉を消費して記憶カードの強化ができる。 素材として消費する記憶カードのLv.は考慮されない。(何Lv.の記憶カードをそあいにしてもベースカードのLv.が1上がる。) ルーンと違い、オプションも強化される。場所は、下図。所持一覧、及び製作もこちら。 2020年3月現在、Lv.MAXはLv.5。 &br; &br; ベースが覚醒か否かで記憶の粉、ゴールドの消費数がかわる。 |Lv.アップ|強化に必要なゴールド(通常)|強化に必要な記憶の粉(通常)|強化に必要なゴールド(覚醒)|強化に必要な記憶の粉(覚醒)|h |CENTER:1 → 2|100,000|300|150,000|500| |CENTER:2 → 3|200,000|600|300,000|1000| |CENTER:3 → 4|300,000|900|450,000|1500| |CENTER:4 → 5|400,000|1200|600,000|2000| &br; #ref(記憶カード.png,,記憶カード) ***装着とスロット [#yb60f30e] 上図のように編成ダイサーは直接、それ以外は詳細情報画面から装着できる。 記憶カードにはそれぞれ、4面、6面、10面のいずれかの装着条件がある。 スロットは2つあり、限界超越すると1つが解放され、★9限界進化すると2つ目が解放される。 &br; ***コメント [#bc6fad1a] #pcomment2(,10,below,reply) &br;
タイムスタンプを変更しない
[[ダイサー/記憶カード]] #contents *一覧 [#ifbc35ac] #sortable_table(String,autonum,numstep=1,numname=No,head=#f0f0f0,odd=#ffffff,even=#f6f9fb,filter){{{ |記憶カード|記憶の破片|面数|ATK or HP|h |[[&ref(アリンエルライム_i.png,nolink,,アリンエルライム);>アリンエルライム]]|[[&ref(アリンエルライム_p.png,nolink,,アリンエルライム);>アリンエルライム]]|10面|HP| |[[&ref(三日天下_i.png,nolink,,三日天下);>三日天下]]|[[&ref(三日天下_p.png,nolink,,三日天下);>三日天下]]|10面|ATK| |[[&ref(壊れたメシア_i.png,nolink,,壊れたメシア);>壊れたメシア]]|[[&ref(壊れたメシア_p.png,nolink,,壊れたメシア);>壊れたメシア]]|6面|ATK| |[[&ref(疑惑_i.png,nolink,,疑惑);>疑惑]]|[[&ref(疑惑_p.png,nolink,,疑惑);>疑惑]]|6面|HP| |[[&ref(天空の神_i.png,nolink,,天空の神);>天空の神]]|[[&ref(天空の神_p.png,nolink,,天空の神);>天空の神]]|6面|ATK| |[[&ref(マッドサイエンティスト_i.png,nolink,,マッドサイエンティスト);>マッドサイエンティスト]]|[[&ref(マッドサイエンティスト_p.png,nolink,,マッドサイエンティスト);>マッドサイエンティスト]]|4面|HP| |[[&ref(夜の散歩_i.png,nolink,,夜の散歩);>夜の散歩]]|[[&ref(夜の散歩_p.png,nolink,,夜の散歩);>夜の散歩]]|4面|HP| |[[&ref(友情_i.png,nolink,,友情);>友情]]|[[&ref(友情_p.png,nolink,,友情);>友情]]|10面|HP| |[[&ref(回収_i.png,nolink,,回収);>回収]]|[[&ref(回収_p.png,nolink,,回収);>回収]]|10面|ATK| |[[&ref(ラグナロクの時を待つ_i.png,nolink,,ラグナロクの時を待つ);>ラグナロクの時を待つ]]|[[&ref(ラグナロクの時を待つ_p.png,nolink,,ラグナロクの時を待つ);>ラグナロクの時を待つ]]|4面|ATK| |[[&ref(九尾のキツネのいたずら_i.png,nolink,,九尾のキツネのいたずら);>九尾のキツネのいたずら]]|[[&ref(九尾のキツネのいたずら_p.png,nolink,,九尾のキツネのいたずら);>九尾のキツネのいたずら]]|4面|HP| |[[&ref(いたずらは楽しい_i.png,nolink,,いたずらは楽しい);>いたずらは楽しい]]|[[&ref(いたずらは楽しい_p.png,nolink,,いたずらは楽しい);>いたずらは楽しい]]|6面|HP| |[[&ref(二重人格_i.png,nolink,,二重人格);>二重人格]]|[[&ref(二重人格_p.png,nolink,,二重人格);>二重人格]]|10面|HP| |[[&ref(熟睡_i.png,nolink,,熟睡);>熟睡]]|[[&ref(熟睡_p.png,nolink,,熟睡);>熟睡]]|4面|ATK| |[[&ref(捨てられた人形_i.png,nolink,,捨てられた人形);>捨てられた人形]]|[[&ref(捨てられた人形_p.png,nolink,,捨てられた人形);>捨てられた人形]]|6面|ATK| |[[&ref(飛翔_i.png,nolink,,飛翔);>飛翔]]|[[&ref(飛翔_p.png,nolink,,飛翔);>飛翔]]|6面|ATK| }}} &br; **概要 [#lf4c4ee1] 2019年12月3日より、実装された。 「記憶カード」は、攻撃力やHPを上昇させる基本ステータス、獲得時にランダムで様々な効果を付与するオプションがあり、装着可能なダイサーのスロットに装着することで「記憶カード」の各種効果が有効となる。 また「記憶カード」の基本ステータスとオプションの効果は、カード強化で強化することでさらに効果がアップする。 ***入手方法 [#ic28473c] 「記憶の破片」50枚とゴールド100万、記憶の粉10,000で一枚製作できる。 「記憶の破片」の入手手段は、記憶の破片召喚のみ。 召喚1回につき、記憶の粉1,000が必要で、記憶の粉10,000で11回召喚ができる。 記憶の破片の排出は、1枚/3枚/5枚/10枚の4種類。 2020年5月26日のメンテナンスで面数毎の召喚に分けられた。 2020年5月26日のメンテナンスで記憶の破片召喚にもマイレージが実装された。魔法召喚と異なり、召喚の結果に依存せず、50回引く毎にマイレージが星までたまる。(11回召喚だけだと少しマイレージが無駄になるが、記憶の粉消費は11回召喚の方がお得。) 魔法召喚のマイレージ同様、途中の星まででマイレージ交換をしてしまうとそこまでのマイレージが消費されてしまうので、特段の理由がなければ、3つ目の星まで貯めてから受け取ることを推奨する。 3つ目の星まで貯まるとマイレージは累積されないので、次引く前に受け取ろう。 1つ目の星までだと、記憶の破片10個選択ボックス 2つ目の星までだと、記憶の破片25個選択ボックス 3つ目の星までだと、記憶の破片50個選択ボックス と交換できる。 このボックスは、希望のダイサーの記憶の破片を規定枚数入手できる。(50枚を複数種類の破片x枚とy枚という風には受け取れない。あくまで任意の1種について規定枚数受け取れる。) 記憶の破片選択ボックスから受け取れるのは、ニドホッグ 、オフィリア、ヴァルナ、メフィーナ、リリート、キツネ、フェンリル、ガンイム、アーガイル、セイト、ランセット、ヌート、エンマ、マリアム、ランコの全ての記憶カードから1種。 //実装から日が浅い、ランコは2020年6月7日現在、''対象外''。 #ref(記憶の破片召喚.png,,記憶の破片召喚) ***覚醒 [#a3730f29] 「記憶カード」製作時に一定確率により覚醒した「記憶カード」が製作される。カードが虹色になり、アイコンが光る。覚醒状態の記憶カードは、''基本ステータスのみ''通常より高い。(オプションの効果値は変わらない。) ***強化 [#q7fcece9] 記憶カード1枚、ゴールド、記憶の粉を消費して記憶カードの強化ができる。 素材として消費する記憶カードのLv.は考慮されない。(何Lv.の記憶カードをそあいにしてもベースカードのLv.が1上がる。) ルーンと違い、オプションも強化される。場所は、下図。所持一覧、及び製作もこちら。 2020年3月現在、Lv.MAXはLv.5。 &br; &br; ベースが覚醒か否かで記憶の粉、ゴールドの消費数がかわる。 |Lv.アップ|強化に必要なゴールド(通常)|強化に必要な記憶の粉(通常)|強化に必要なゴールド(覚醒)|強化に必要な記憶の粉(覚醒)|h |CENTER:1 → 2|100,000|300|150,000|500| |CENTER:2 → 3|200,000|600|300,000|1000| |CENTER:3 → 4|300,000|900|450,000|1500| |CENTER:4 → 5|400,000|1200|600,000|2000| &br; #ref(記憶カード.png,,記憶カード) ***装着とスロット [#yb60f30e] 上図のように編成ダイサーは直接、それ以外は詳細情報画面から装着できる。 記憶カードにはそれぞれ、4面、6面、10面のいずれかの装着条件がある。 スロットは2つあり、限界超越すると1つが解放され、★9限界進化すると2つ目が解放される。 &br; ***コメント [#bc6fad1a] #pcomment2(,10,below,reply) &br;
テキスト整形のルールを表示する